This blog used to be my strange random blog, but now I will use this as a place to update the rest of the journey fighting ovarian cancer.
今後はこのブログを通して、私の残りの闘病と、状況のアップデートをしていきたいと思います。
Saturday, January 15, 2011
いろはにほへどちりぬるを
先日の雪夜に書いた独り言、時間差で投稿してみます。
(諸行無常な気分でした)
夢中に生きている時には、その瞬間についてとりわけ意識しないけれど、何年も経った今、昨日のように思い出せる出来事が、もう10年も20年も前の事になっている、という経験を、最近し始めた。
ほんのここ2〜3年の間に、そういう風に思う事が増えたのは歳のせいだろうか。多分日本から離れて暮らしてる分、余計に想うということはあるかも。だとすると、こうしてシアトルで暮らしているこの一瞬のことも、この土地を離れて年月が過ぎ去った時に、やはり胡馬北風に依るがごとく、色々とふりかえり、きっと寂しく思ったりするんだろう。
こちらでの生活も、もうかれこれ6年。6年間の友達。6年間の街。人生60年だとして、今の時点で既に10分の1をシアトルで過ごした訳だから、なんだかんだ飽きただのやる事が無いだの街が小さいだの文句を言いつつも、やっぱり居心地いいし好きだからこうしてまだここに居る。小さいなりに凝縮された文化が確かにあると思う。人生で非常に大きな影響や刺激を与えてくれた人もこの土地に何人も居る。
好きな事への集中力とフレキシブルな性格、そして、まずはやってみる、というノリの実行力の結果が現在の生活なんだけど、今こうしてこんなことを書いているくらいなんだから、そろそろしっかり根の張りどころを決めないと、鉢植えのまま転々としていては枯れてしまいそう・・・。なんて気弱な事もたまには言ってみてしまう。
「夢中に生きていた時」が、死ぬ前に記憶に残る人生の一幕として蘇ってくるならば、その記憶に一緒に刻まれる人達は、そういった時の中で、強烈な感情をぶつけ合ったり、深く共鳴したり、印象に残る言葉を交わしたり、奮い立つような経験を共有したり、影響を与えてくれたり、逆にやすらぎや安心を提供してくれたり、そういった人達だ。
家族であれ、友達であれ、恋人であれ。一緒の土地に住んでいなくても、心を通わすことはできると思う。でも実際に生きる瞬間を共有することは大切だと思う。となりに座ってお茶をすするだけで、言葉にしなくとも伝わることもあるというもの。
再会を楽しみに想って過ごす時間も風流。でも、あまり間隔が空くと、その間に人生の考え方を変える出来事や、生活の変化もいくつも起こりうる訳で。現に以前、2年振りに帰国したら、結婚・出産・引越し・転職・新しい彼、などなど、周りの環境や友達の環境が変わりすぎていて、まさに浦島太郎になった事もある。
人と人は、楽しい事でも悲しい事でも、いろんな経験や感動や感情を一緒に体験しながら、伝え合ったりしながら絆を深めて行くものだと思う。だからこそ、一緒に人生を共有したい人達と離れている時間が長いのは、やっぱり本当に寂しいよね。その極論が多分「死」なんだろうな。かれこれ何度も近しい人の死に面して来ているけれど、「死」ということについては、あまりまだよくわからないから、語るのは控えようと思う。 ただ、人はいずれ死ぬし、時間には限りがある。
話が少しそれたけど、どちらにしても、わたしという人間は一人しか居ない訳で、日本にもシアトルにもありがたい事に沢山友達が居る訳で、いくつかの事務所で働いたけれども、どの場所でも上司や同僚に良くしてもらって来た。どちらかを選べば、もう一方からは離れなければいけない事は確か。
でももう答えは出てるんだ。あとは、「いつ」という丁度いいタイミングを決めること。
センチメンタルな事を抜きにしても、移動に伴っては、結局またある程度一からやりなおしになるわけだし、住む場所も無し(家に私の住める部屋はもう無いし・・・涙)、職もなし、そしてこの不況で採用状況は全く期待できない、それこそ心配事は底をつきない訳。
そもそもそんな「丁度いいタイミング」なんてものを待っていたら、いつまでもその時はこないんじゃないかとはっきり言って思う。だから、来ぬもの待つべからずでもう帰ってしまおうか・・・、などと極端な発想が生まれたりする。実際のところ、きっと帰ってみないとわからない事ばかり。
悩ましいな。。。胃が痛いな。。。
ねえ、どうしたらいい?
一つだけ確かな事は、この移動は、私にとって、人生の第三章の幕開けになる、ということだけ。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
まったく同じ気持ちだよ。
ReplyDelete今朝パリの自宅でめざめて、私はここで何をしたらいいんだという寒々しい焦燥感にしばしひたり、
やっぱり帰る時期に来ていることを感じたわ。
自分の一部だったパリという空間と、少し不協和音になっている。その少しが、実は今まで見ようとしなかった大きな不協和音だったということもわかるし、
タイミングを待たずに帰りたい気持ちも、
きっとここでの生活は振り返ったらかけがいのないものなんだろうという気持ちも、
同じ時間を一緒に過ごしたい人たちがいることも、本当に同じ。
次の展望がしっかりもてれば、こんなに悩むこともないんだろうけれど。それでも、それがはっきりしないままに帰るのもありかな?私は特に、こちらでのことでしか評価されたことがないから、それはパリにいることで成り立っている部分が大きいから、上手につなげる方法はあるかどうかが本当にむずかしい。つながなくて、日本で一から何かを始めるのでも、いいのかもしれないけれど。
わがままかもしれないけど、一緒に過ごしたい人たちの近くにいようとすることが目的の人生もあっていいのかなと思う。
人生は短いんだよ。Meri
そう、人生は短いのだよ。
ReplyDelete今朝もバスの中で、周りの人の顔をみながら、みんなあと30年40年したら、死んで行くんだなって、そんなこと思うようになってる自分が危ないと思った。でもさ、事実なんだよね。時間は限られてるから、どんどんやりたいことをやって、大切な人と時間を過ごしていないと、もったいないなってつくづく思っちゃう。ただ、メリさん、私たちの場合、それだけではいかないのよね。大丈夫、二人とも日本でもやって行ける。そう思う。私とあなたと二人ですでに3カ国語クリアだね。うちの妹の中国語入れたら4。何か出来そうな気がする。