何度も言うようだが、Google Mapってほんとすごい!
茶色いレンガのが、うちのアパートです。
View Larger Map
そんで、このレンガの建物の2階の左側が、うちのオフィス。
View Larger Map
毎週火曜日の娯楽テニスのコート。
View Larger Map
Pike Place Market
View Larger Map
This blog used to be my strange random blog, but now I will use this as a place to update the rest of the journey fighting ovarian cancer.
今後はこのブログを通して、私の残りの闘病と、状況のアップデートをしていきたいと思います。
Monday, October 12, 2009
Saturday, October 10, 2009
Love & Peace
2〜3ヵ月くらい前の御盆の時期の話。
シアトルにはかなりの日本人が住んでいますが、その日本人コミュニティ主催で、グリーンレイクで広島をしのぶ灯籠流しが行われました。
イベントでは、習字でオリジナルの灯籠を作るテーブルがあったけど、つくのが遅かったので、あらかじめ書かれたものをピックアップ。やはり、Love & Peaceしかないでしょ。
小野ヨーコになった気分で、灯籠流してきました。思ったよりも、地元の若者や家族連れ、日本人以外の移民の人々がたくさん参加していて、和やかでいいイベントでした。さすが、シアトルはヒッピーシティなだけある。
数百の灯籠が水面に浮かび流れる景色は、本当に綺麗だったわ。日本では灯籠流し見たことないから、そのうち京都嵐山の灯籠流しを見に行きたい!
Thursday, October 8, 2009
夕焼け
昨日一昨日と、秋晴れで、夕焼けがすごくまっ赤だったよ!
仕事かえりに、うちのアパートの角に立ってしばらく見入ってしまった。
私の住むキャピタルヒルの丘からは、ダウンタウンに、スペースニードル、ピュジェットサウンド湾とその東にあるオリンピックナショナル公園の山脈が見えます。
海と山と湖に囲まれたシアトルは、エメラルドシティと呼ばれています。
やっぱりシアトルは良い所だなって、思わせるような夕日でした。
仕事かえりに、うちのアパートの角に立ってしばらく見入ってしまった。
私の住むキャピタルヒルの丘からは、ダウンタウンに、スペースニードル、ピュジェットサウンド湾とその東にあるオリンピックナショナル公園の山脈が見えます。
海と山と湖に囲まれたシアトルは、エメラルドシティと呼ばれています。
やっぱりシアトルは良い所だなって、思わせるような夕日でした。
Wednesday, October 7, 2009
Where the wild things are.


幼少の頃読んだ絵本「怪獣たちのいるところ」が最近映画になっているのを知ってますか?
今日は仕事後に職場の人々と、来週末に全米公開されるSpike Jonze監督の最新作、Where the wild things areをプリスクリーンで観てきました!
やっぱりすごいよ、Spike Jonze。Beastie BoysのSabotageとかBjörkのビデオクリップでも有名だけど、クラフト感が非常に高いね。
怪獣達のぬいぐるみも、表情も絵本そのままに、全く違和感無く仕上げられていたし。
撮影は海や森や砂漠とか、自然の美を重視した場所で撮影されていたよ。ぬいぐるみの中には人が入って、口元や目元の動き以外はCGでは無いとの話。
今日は初公開なので、マックス役のMax Records君と(超可愛い♡)、Spike Jonzeと共に脚本を書いたDave Eggersが会場に来ていたよ。Max君、ほんとに可愛かった。
撮影初日に雪合戦シーンで顔にスノーボールを当てられて、泣きすぎて撮影できなくなって家に帰った話とか、大きなおならをしてカットされて、それがDVDのBehind the Sceneに載せられたらいやだ、という話とか・・・笑。
私とかはほら、80年代に意識を高めて行った年代だから、子役というと、グーニーズのマイキー役とか、ホームアローンのカルキン君とか思い出すのよね。
でもこれだけはいえるけど、80sは最高だね。
Subscribe to:
Posts (Atom)